
2(ニャー)2(ニャー)2(ニャー)で、今日は猫の日。
Today is a cat's day.
山口県防府市近辺で撮った写真を中心に、日々の雑記を気の向くままに綴る写真ブログです。不定期更新。 ※当ブログに使用している画像データの無断複製、引用および転載を禁止します。違反行為が発見された場合、法的手段を取ることがあります。
「メバル公園」という名の児童公園ができました。 お魚のメバルの形をした遊具を中心とした公園です。 臨時の防災設備にもなるというのがウリで、トイレになるベンチがあったり太陽光発電のUSB充電設備があったり、備蓄倉庫もあるし、「メバル」をシートで覆って 約100人を収容できるテントと...
サイドバーでも告知しているグループ写真展がいよいよ開幕です。 私は「雪」をテーマに19点ほど展示します。 時節柄、見えない敵を正しく恐れながらの展示会になりますが、皆様しっかり対策をしておいでください。 The group photo exhibition, which has...
ネズミからウシへ・・・が理想ですが、あいにくイヌからウシへしかなかった・・・。 年を跨ぐと言っても、それはカレンダー上の話で、日々一日一日の積み重ねの一部。 何かが変わるわけではありません。 なんとなくざわつく世間を横目で流しながら、変わらぬ日常を享受するのがベストかな?
何やら走り始めたということなので、とりあえず撮りに行ってきました。 WEST EXPRESS 銀河! どこで撮ろうかと考えた挙げ句、俯瞰で見てみたかったので、あまり良い場所ではないのを承知の上で小山の上の展望台へ。 瑞風に比べると外観にあまり特徴がないし、週2往復するのでレア感も...
「なんだこのヤロー。これでいいんだろう!ほら、乗ってやったぞ!!」 猫相は悪いし意地悪だけど、これでなかなか可愛いところもあるんです。 こちらの姿を見つけると駆け寄ってくるし、こうしてちゃんと被写体を努めてくれる。 ノラネコが溜まっているこのあたりは、日陰になってる時間が長いので...
とはいっても、ネコには上げる手もなければ横断歩道も構いなしなわけですが。 車が来るのが見えてるのに、のんきに道路を横切る奴もいるので見てる方はヒヤヒヤです。 ところで! 「手を上げて渡りましょう」と交通教則に書かれていたのは昭和53年頃までだそうで、現在では書かれていないのだとか...
歯を食いしばっても、出口の見えないトンネルということもある。 とりあえず明るい方へ走っとけ! Even if you clench your teeth, it can be a tunnel with no exit in sight. Let's just ru...
昔撮ったフィルムやポジをデジタル化することに、またハマっています。 30数年前の某所。 交差点はこの形のままですが、左右のお店はもう存在していません。 I'm getting back into digitizing my old film and positives....