でじ猫な日々。

山口県防府市近辺で撮った写真を中心に、日々の雑記を気の向くままに綴る写真ブログです。不定期更新。 ※当ブログに使用している画像データの無断複製、引用および転載を禁止します。違反行為が発見された場合、法的手段を取ることがあります。

メニューを開く
  • ホーム
  • HOFU PHOTO CLUB ZOOM
  • でじ猫ギャラリー NORAっちゃ!!
  • ウラDIGI_CAT
  • でじ猫な日々。にいてんご
  • Home

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ネコ ピンク

花守りネコ - flower guardian cat

ボクのお花だから切っちゃ嫌だよ。 It's my flower, and I don't want to cut it off.

Canon A-1、 グリーン ブラック

タイムカプセル - time capsule

昔撮ったフィルムやポジをデジタル化することに、またハマっています。 30数年前の某所。 交差点はこの形のままですが、左右のお店はもう存在していません。 I'm getting back into digitizing my old film and positives....

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

地と水の間 - between the earth and water

本日どしゃ降り。車から降りられず中から外を見ると、落ちてくる雨粒を地面から覗いている気分になった。 It was raining hard today. When I couldn't get out of the car and looked out from insi...

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ホワイト

空気を読むという病 - The Disease of Perceiving.

流行病のお陰でイベントがないので、今年は静かに楽しめそうです。 Thanks to the epidemic, there are no events, so I'm quietly enjoying this year.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ホワイト

緑の中を走り抜けていく - Running through the greenery

初夏らしくて良い感じですが、待ち時間がだんだん暑くなってきました。 It's a good feeling for early summer, but the waiting time is getting hotter and hotter.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ブラック

一心不乱 - single-mindedness

どこからか聞こえてくる、木を叩くような音。 主は隠れんぼが上手なので、姿を見つけられるのは稀なことです。 A sound like tapping on a tree can be heard from somewhere. The Lord is such a good h...

Canon EOS 60D グリーン ピンク

見つかっちゃった - I found it

新兵器(レンズ)投入。メジロとの隠れんぼを楽しむ。 Introduction of new weapons (Lens). Enjoy hiding with a white-eye.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ピンク

春を行く - go into spring

他の皆さんはメジロとサクラのコラボを撮るのに忙しい。 ワタシ1人だけ狙ってる方向がおかしい w Other people are busy taking photos of collaboration between mejiro and cherry blossoms. I...

Canon EOS Kiss X7i オレンジ グリーン

メジロとミカン - white-eye and mandarin orange

自宅の庭にて。今年は梅の木に元気がなくて花が咲きません。 花蜜の代わりにミカンをご馳走しましょう。 In my garden. The plum trees are so dull that they don't bloom this year. I'll tre...

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

あっちのが美味そう - That one looks delicious.

山寺に咲く梅の木でメジロさんとの根競べ。 The plum tree blooming in the mountain temple, compete with the white-eye.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

にぎやかな客 - lively guest

我家の庭に毎日のようにメジロさんがやってくるので、ワタシも猫も大喜び。 I and my cat are very happy to see the white-eyes coming to our garden almost every day.

Canon EOS 60D グリーン

お手振り&警笛 - Hand and Horn

新年初の(?)山陽本線瑞風上りで、運転士さんからもご挨拶。 At the beginning of the new year (? The driver also said hello on the Sanyo Main Line MIZUKAZE inbound train. ...

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

眼光鋭く - piercing eyes

雨が降る中、今年最後の「瑞風」下り。 In the rain, this year's last "MIZUKAZE" cruise.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

どーこだ? - Where?

駅をゆっくり通過中です。 We are slowly passing through the station.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

朝の気分 - Morning mood

夕景だけど、グリーグの「ペール・ギュント」が流れてきそうな雰囲気。 It's a night view, but it has the atmosphere of a "Per Gint" of the league.

iPhone5s イエロー グリーン ホワイト

花の花火 - Fireworks in the Flower

iPhone+マクロレンズはピント調節が難しいのです。 It is difficult to adjust the focus of iPhone + macro lens.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

そう都合良くはいかない - It is not so convenient

山陽本線の瑞風。独特の音で接近を知る。山陽新幹線とのタイミングはズレた。 MIZUKAZE on the Sanyo Main Line. It is known by its unique sound. The timing was different from that of...

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ブラウン

カメラ犬 - camera dog

ハイ、いいの撮れました~。お疲れ様~。 Yes, I took good pictures. Good job.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン ネコ

あぁうまかった - Oh, it was delicious

また美味しいもん持ってきて。魚でなくてカリカリでえぇんやで~。 Bring me something delicious again. It's not fish, it's dry cat food.

OLYMPUS OM-D E-M10 mk2 グリーン

潜航用意 - preparation for diving

稲穂が伸びて、アオサギの首も黄緑色の海に沈んでいきます。 The ears of rice grow and the heads of the herons sink into the yellow-green sea.

Next>

Ranking



Search this blog

Category

  • Canon A-1、
  • Canon EOS 60D
  • Canon EOS Kiss X7i
  • Canon Powershot S110
  • iPhone5s
  • OLYMPUS OM-D E-M10 mk2
  • イエロー
  • オレンジ
  • カラフル
  • グリーン
  • グレー
  • ネコ
  • パープル
  • ピンク
  • ブラウン
  • ブラック
  • ブルー
  • ホワイト
  • マゼンダ
  • モノクローム
  • レッド
  • 告知

Popular posts

  • バトンタッチ!

    ネズミからウシへ・・・が理想ですが、あいにくイヌからウシへしかなかった・・・。 年を跨ぐと言っても、それはカレンダー上の話で、日々一日一日の積み重ねの一部。 何かが変わるわけではありません。 なんとなくざわつく世間を横目で流しながら、変わらぬ日常を享受するのがベストかな?

  • そしてひとつになる。

    写真展のために過去撮カットを整理していて見つけました。 2014年撮影。宇部新川駅側から琴芝駅方面を見たところ。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のポスターに使われているのがココです。 ココの風景を元にCG加工されて出来上がったのがアレというわけです。 ポスターでは横から合...

  • 遊びという学びの時間

    修理に出していたオリンパスOM-D M-10mk2ですが・・・ 修理することを断念しました。 出てきた見積もりが意外とお高くて、もう数千円足せば M-10mk3の中古が買えてしまう感じ。 残念ですが買い替えたほうが幸せになりそうです。 そのうち買い足すことにして、それまではメイン...

  • 18日、19日は写真展 - On the 18th and 19th, a photo exhibition

    サイドバーでも告知しているグループ写真展がいよいよ開幕です。 私は「雪」をテーマに19点ほど展示します。 時節柄、見えない敵を正しく恐れながらの展示会になりますが、皆様しっかり対策をしておいでください。 The group photo exhibition, which has...

  • 祭りの夜

    先週の土曜日は地元の天神さまのお祭でした。 いつもは白装束の荒くれ者が練り歩く騒がしいお祭りなのですが、今年は新型コロナの感染拡大防止で純粋な神事の部分だけが行われました。 まぁそれでも行列の人は多かったのですけどね・・・ 騒ぎたい人には寂しいお祭りだったかも知れませんが、ワタシ...

  • 学び - learning

    直前に起きたお騒がせ事件には参りましたが、なんとかグループ写真展が無事に終了しました。 過敏に反応して来るのをやめた人もいれば、思い思いの対策をして駆けつけてくれた写真ファンもたくさんいました。 こういうのは継続と学びが大切ですね。 Despite the distu...

  • そして1匹になった - And then there was one

    チビ捨て猫4匹はすべて里親が決まりました。その中で一番人気だったのはこの子。 All four of the little abandoned cats have been fostered. This boy was the most popular of them all. ...

  • 遅れてきた秋?

    「なんだこのヤロー。これでいいんだろう!ほら、乗ってやったぞ!!」 猫相は悪いし意地悪だけど、これでなかなか可愛いところもあるんです。 こちらの姿を見つけると駆け寄ってくるし、こうしてちゃんと被写体を努めてくれる。 ノラネコが溜まっているこのあたりは、日陰になってる時間が長いので...

  • ボクはキメ顔でそう言った

    普段は歩かない道の、どこに続くのかも知らないその角を、気まぐれに曲がってみる。 自動車も入れそうにない細い通りの真ん中で、数匹のネコが井戸端会議。 こちらに気がついた1匹の猫がヒョイヒョイと嬉しそうに駆け寄ってくる。 不意に話しかけられた。 「ねぇねぇ何をしにきたの?あなたも仲間...

  • 二匹は◯◯ - Two are ◯◯.

    ぶっちゃけありえない・・・ I can't believe it...

archive

External link

  • タイヤガレージ・ナカムラ
  • HOFU PHOTO CLUB ZOOM
  • でじ猫。×365 zwei
  • でじ猫な日々。exblog
  • でじ猫ギャラリー NORAっちゃ!!
  • でじ猫ギャラリー保存版
  • ウラDIGI_CAT
  • DIGI_CAT
Copyright(C)でじ猫 ALL Rights Reserved. Powered by Blogger.